vol48 身近な交通機関のあれこれについて体験したり、学んだり!

改めて深く知る
身近な交通機関のこと

今シーズンは4月15日に開館する札幌市交通資料館は、
市電と地下鉄などに関する歴史やTIPSがいっぱい。
2024年のリニューアルで地下鉄の運転体験ができたり
古い車両もいろいろと展示されていたりと
鉄道ファンだけではなく
幅広い層が楽しめるスペースに生まれ変わりました。

身近な交通機関のあれこれについて体験したり、学んだり!

COROLLA CROSS

札幌市交通資料館

市電と地下鉄などからなる札幌市営交通の歴史と今を発信する拠点として、1975年に開館。2017年に地下鉄高架部の補修工事の影響で一時休館となり、2024年5月にリニューアルを行って、展示を再開しました。「ウェルカムコーナー」「ヒストリーコーナー」「体験コーナー」「札幌市営交通の誇りコーナー」そして屋外展示場から構成される展示物は、「考える」「学ぶ」「体験する」ことから、楽しみながら札幌市営交通を学ぶものにとグレードアップ。鉄道好きでなくても、わくわくする工夫が随所に凝らされています。
※2025年は4月15日〜10月31日に開館

体験で人気なのは「札幌地下鉄ライド」。ジオラマの地下鉄車両を、模型車両に設置された小型カメラからの前方画像を見ながら、実際に使用されていた地下鉄車両の運転台で動かすことが!「市営交通おと図鑑」は、路線図の駅に設置されたボタンを押すことで、その駅に関する停車案内のアナウンスなどを聞くことができます。「ヒストリーコーナー」近くの展示ケースの引き出しを引くと、昔の路線図だったり、制服の帽子だったりが出てくるという仕掛けも、楽しいです。

もちろん実際に運行された車両もいろいろと展示。「ヒストリーコーナー」にある木製22号車は、1918年に名古屋電気鉄道から購入、市電に導入された車両です。運転台の天井のひもで「チンチン」と音を鳴らすことも。その他車両は、屋外展示場にずらりと並びます。地下鉄の南北線営業第1号車は、1971年の南北線の開通時に使用されていたもの。ゴムタイヤを使用した案内軌条式の画期的な車両でした。その他ディーゼル駆動の市電車両や懐かしのボンネット型バスも。

札幌市交通資料館

data

営業時間
9:30〜16:30
開館期間
4月15日〜10月31日
定休日
水曜日(市内小学校の夏休み期間を除く)
問い合わせ
011-522-5380
所在地
札幌市南区真駒内東町1丁目1の20
マップコード
9 314 244*75

? マップコードとは

駐車場がないため、車の場合は近隣の
>時間貸し駐車場をご利用ください

クラウン

周辺のおすすめスポット

自然の中で味わう地産地消 mountainman(マウンテンマン)

森の中のファームレストランで味わうことができるのは、地元の食材をたっぷり使って、炭や薪で調理をした料理。「余市麦豚のポルケッタ 桜山農園のルバーブソース」などコース仕立てのランチを温かい店内でゆっくりといただけます。

ホームページ
http://www.mountainman-cr.com
営業時間
11:00〜16:00※他にサウナ営業有
定休日
不定 ※Instagramを参照
電話番号
011-581-1100
住 所
非公開 ※座標N42°59’13.9"E141°21’38.6"を参照
マップコード
9 253 171*76

熟練のバリスタの一杯を スタンダード コーヒー ラボ

産地、品種などを厳選したコーヒー豆に「適正な」焙煎を施した上で、ベストな味を抽出することにこだわったスペシャルティコーヒーが味わえるお店。様々な味わいのコーヒーを、自家製のカヌレやガトーショコラなどのスイーツと。

ホームページ
https://standardcoffeelab.com/
営業時間
10:00〜18:00(LO17:30)※フードは11:00〜16:00
定休日
水曜日、木曜日
電話番号
011-593-2260
住 所
札幌市南区藤野3条6丁目7-1階
マップコード
9 155 088*02

小ぶりなケーキが大人気 佐藤洋菓子店

木の風合いを生かしたシックな雰囲気の外観の洋菓子店。店内には可愛いルックスのケーキや様々な種類の焼き菓子がずらり。アイスブリュレシューは注文後に表面をバーナーでキャラメリゼ、半解凍の状態が一番美味な自慢の一品。

ホームページ
https://www.instagram.com/satoyougashiten935?igshid=308adeuoibzp
営業時間
9:00〜18:30
定休日
月曜日、火曜日
電話番号
011-832-0306
住 所
札幌市南区澄川4条6丁目4の3
マップコード
9 314 764*12

マップコードとは

紹介した各スポットに掲載されるマップコードは、日本全国を大まかにメッシュ分割したゾーンから、さらにそれを細かく分割したブロック、ユニットによって構成されます。お使いのカーナビなどにコードを入力すると、その場所の詳細な位置が表示されます。移動の際などにご活用ください。

お出かけ前に安心と快適を車に。【お得なサービス】

ドライブも快適に!
クイックメンテナンス

バッテリーはいつごろ交換するの? エアコンをつけると臭いが気になる 雨の日でも快適に運転する方法とは?
気になる箇所をプロが丁寧にケアいたします!

クイックメンテナンス 詳しく見る

WEBカタログ

最新の車種やお気に入りの車種などトヨタ各車の
カタログをWEBからご確認いただけます。

カタログ請求 詳しく見る

試乗予約受付中

トヨタ各車の試乗は札幌トヨタ各店で承っております。 スムーズで快適な試乗をお楽しみいただけます。 お気軽にお申し込みください。

試乗予約受付中 詳しく見る

今回の「Northern BOX(ノーザン ボックス)」はいかがでしたでしょうか?
今後もドライブスポットや楽しいイベント情報などを
お届けしてまりますので、お楽しみに!

これまでにお届けした情報もチェック!【バックナンバー】

バックナンバーはこちら ▶︎