身の回りの世界を
科学の視点で捉え直す
2024年4月1日に
待望のリニューアルオープンを果たした
「札幌市青少年科学館」。
体験型の新しい展示物で
目からウロコの発見がいろいろと。
子どもだけではなく大人も楽しめる施設です。
札幌市青少年科学館
今回のリニューアルによって全展示物の4分の3が新しい展示物に。「見て、触れて、考える」という展示コンセプトのもと、体験型の展示物がたっぷりと揃いました。大きく変わったのは2階と3階。2階は地球を広く学ぶ「ガイアタウン」となり、「雪・氷エリア」が広くなって多くの展示物が新設されました。3階は「テクノロジータウン」として、五感を使って科学を学ぶ展示物が中心になっています。1階のプラネタリウムも新しい番組が追加され、ますます幅広い年代が楽しめるようになりました。科学館名物の実験ショー「サイエンスショー」も毎日開催。その他イベントも数多く予定されています。
2階は「ガイアタウン」。雪と氷について学ぶことができる「雪・氷エリア」では、「スノードームシアター」で美しい映像や音を楽しんだり、ウインタースポーツサイエンスのコーナーでは「カーリング」や「スケルトン」の動作体験も楽しめます。「低温プレイグラウンド」(1日4回・各回15分)では、-30℃の部屋で普段目にすることが少ない現象を体験できます。「環境・気象エリア」では、砂場にプロジェクションマッピングで地形を投影し、川が凍る様子を観察する展示物などで、北海道&札幌の気候や気象について学ぶことが。
3階の「テクノロジータウン」の目玉は「ボディアドベンチャー」。体験者が食べものになって、ヒトの体内器官を巡り、食べものが消化・排せつされるまでの流れを学べる展示物です。「すけすけボディダンス」では、自分の動きにあわせて画面の骸骨が踊る体験ができます。「サイエンスパーク」では、空気砲で的を狙う「ふわふわエアバズーカ」や「ぐにぐにミラー」などで様々な科学現象を体感します。「サッポロバックステージ」の地下鉄東西線の実機では、運転の疑似体験も!
こだわり素材のドーナツを ふわもち邸
天然酵母や道産小麦などこだわりの素材を使うドーナツ&ベーグル専門店。ふわふわ食感のドーナツやもっちり感満点のベーグルは、豊富な種類で選ぶのに困るほど。ベーグルにエビ&アボカドなどを挟んだ惣菜系サンドイッチも絶品。
- ホームページ
- https://fuwamochi-tei.com
- 営業時間
- 10:00~16:00(なくなり次第閉店)
- 定休日
- 日曜日(5月から)、月曜日、火曜日(年末年始は特別営業あり)
- 電話番号
- 011-802-5919
- 住 所
- 札幌市厚別区厚別中央2条2丁目3-3
- マップコード
- 9 415 802*04
店主のトークも楽しめる お好み焼き しずる
札幌には少ない広島お好み焼きを味わうことができる店。広島出身の店主が焼くお好み焼きは、多彩な具材がまとまって美味しさを奏でる逸品で、トッピングの種類も豊富。大阪の「まぜ焼き」やたっぷり具材の焼きそばも人気です。
- ホームページ
- https://okonomiyaki-sizzle.com
- 営業時間
- 平日11:30〜14:00(LO13:30)、18:00〜22:00(LO21:00)
土・日・祝11:30〜15:00(LO14:00)、17:00〜22:00(LO21:00) - 定休日
- 木曜日、第2・第4水曜日
- 電話番号
- 011-896-0426
- 住 所
- 札幌市厚別区厚別中央3条3丁目11-17
- マップコード
- 9 446 456*72
美味しい鶏肉料理が続々と チキンペッカー本店
ジューシーで柔らかい、中札内産の若鶏の炭火焼きやから揚げが看板料理。炭火焼のもも肉や鶏肉パティを使ったハンバーガーもいろいろ、とりから丼や小肉のチキチキ丼もあり、イートインでもテイクアウトでも味わうことができます。
- ホームページ
- https://chickenpecker.com
- 営業時間
- 10:00〜19:30(LO21:30)
- 定休日
- 無
- 電話番号
- 011-894-2989
- 住 所
- 札幌市厚別区厚別中央2条4丁目11-39
- マップコード
- 9 446 024*42
紹介した各スポットに掲載されるマップコードは、日本全国を大まかにメッシュ分割したゾーンから、さらにそれを細かく分割したブロック、ユニットによって構成されます。お使いのカーナビなどにコードを入力すると、その場所の詳細な位置が表示されます。移動の際などにご活用ください。
ナビ地図ソフトを更新すれば
快適ドライブにつながる。
話題の最新スポットはもちろん、新規開通道路や市街地図、タウンページ情報など最新情報が満載の地図ソフト。更新してより快適なカーライフをご堪能ください。
今回の「Northern BOX(ノーザン ボックス)」はいかがでしたでしょうか?
今後もドライブスポットや楽しいイベント情報などを
お届けしてまりますので、お楽しみに!